秘境とも呼べる魅力的なお店は松本駅西口を出てすぐにあります。
「谷椿」は趣のある店構えで常連客を魅了する知る人ぞ知る絶品のグルメスポット!
谷椿の場所
松本駅西口から徒歩で北へ向かうと長屋の一角にそのお店は見えてきます。
紺色の暖簾、そして何故か2つ用意された店への入り口…
謎が謎を呼ぶサスペンスな雰囲気漂うお店です。
谷椿の店内の様子
趣のある歴史を感じさせる外観の通り、店内も歴史を感じさせるどこか懐かしい雰囲気。
テーブル席とカウンター席が御座います。
このお店はどちらかと言うと夜の部の方が有名。

長年のもろもろが蓄積された、とにかく一言で言うと「凄い鉄板」で焼く絶品のホルモンやお肉達が多くの松本人の胃袋を掴んで離さない唯一無二の存在感のあるお店として今でも君臨されております。
そんなお店ですが、実はランチも凄いんです。
谷椿のメニュー

店の表に掲示されたホワイトボードに勢いよく手書きされたランチメニュー。
基本メニューは日替わりとラーメン、チャーシューメン、牛めし、冷やし中華と言った絞り込まれたラインナップ。
だが、しかし。
常連さん達がこぞって注文し、日替わりと肩を並べるほどの人気メニュー…
それがコチラ。
牛めし 450円

当初は正直勘違いしていました。コイツの実力を。
セット内容は牛めし、味噌汁、白菜のお漬物と言った構成。
まずは皆様450円という安価な価格設定に拍手。
ただ、ふと思ってしまったのです。
一時でもそう考えてしまった私をお許しください。
牛めしは牛丼にあらず!

食べればその違いにハッとすることでしょう。
これはいわゆるチェーン店の牛丼とは全くの別物です。
肉を食すことに特化したまさに「丼の中の肉の祭典」です。
このお肉達がとにかく良く煮込まれていてほろほろとろっと口の中で溶けていく感じはまるで高級なビーフシチューのお肉を食べているかの様。
ただ、肉の柔らかさのインパクトはそれくらい柔らかく感じます。
そしてとにかく肉が多く食べ応えがあります。肉食ってる充実感が異常。
甘辛の味付けでご飯がまぁススムススム。
卓上の八幡屋磯五郎との相性は疑いようもないくらいベストマッチ!
常連さん達の動向を注意深く観察していると「ラーメン(400円)+半牛めし(200円?)」を頼んでいる方もいらっしゃいました。
谷椿の日替わり定食 500円

ちなみにこの日の日替わり内容は「ロースみそバター焼き」でした。
味噌汁、お漬物は牛めしと同様ですが、キャベツの分だけ野菜感は日替わりの方が上。
相変わらずごはんの盛り良し!

豚ロース肉が2枚。
ボリューム的にメインとしては若干物足りなくも映ります。
このお肉。ちょっと味付け濃いめでごはんを多めに頬張るように巧妙に仕組まれた罠なのです。
ごはんはボリューミーなので、結果的にワンコインの定食としては大満足の仕上がり。
日替わりメニューの内容でその日の胃袋とマッチしていれば日替わり、そうでなくともラー牛が待っている。
隙を生じぬ二段構えとはまさにこのこと。
谷椿のまとめ
ランチは夜とはまた違った魅力でコアな松本市民を虜にし続けるお店「谷椿」
夜の部でしっぽりと肉をむさぼるも良し、ランチでコスパ抜群の美味しいお食事を頂くも良し。
濃厚な松本の食がそこにはあります。
気になる方は是非。
美味しかったです。
御馳走様でした。

店名 谷椿
TEL 0263-33-1511
住所 長野県松本市巾上3-3
営業時間 11:30~14:00 17:00~21:00
定休日 日曜・祝日