イベント

ヤミマツ餃子会議!各店結果発表前編!【懐柔・餃子の店・くるまやラーメン・餃子の王将】

 

いよいよ各店毎の結果発表とさせていただきます。

先ずは南方面から4店舗の発表です!

 

 

今回から前編・中編・後編・終編の4回に分けてエリア毎お送りしていきます「ヤミマツ餃子会議」の各店の餃子結果発表。

その後、各項目別の数字の比較をしていきたいと思います。

 

細かな調査項目や注意点は前回の記事をご参照ください。

 

 

※点数が高ければ良いと言う設定では御座いませんので悪しからず。

 

先ずは今回のエリアの中では最も南になる松本市方面からご紹介していきます。

今回は4店舗!

 

餃子の懐柔

IMG_6372

 

このお店はアンケートでは12位でした。

 

自身かなりひさびさでしたが相変わらずの雰囲気に安堵。

 

IMG_6386

 

お店で頂いたチラシにお店のこだわりや特徴が網羅されておりました。

 

以前閉店された同名の餃子店を受け継いで10年。

「おかずではなく主食」の餃子です。

1人前でうどんやラーメン1杯と変わらぬボリュームとの事。

 

お店にはこのこだわりの元定食やライスが御座いません。

この餃子でビールをいただくのが懐柔スタイル。

 

今回はお持ち帰りで恐らく「蒸し」がスタンダードかと思われましたが統一性を持たせるために「焼き」でお願いいたしました。(生と冷凍も持ち帰り可)

 

焼餃子 6個 650円(税込) 

kaijuu
野菜感・肉感 1.4
にんにく感 2.8
1.4
肉汁 2.0
塩気 2.2
全長 10cm
重さ 44g

 

 

この独特のビジュアル!そしてボリュームは圧巻!

本来はお店のたれが添付されておりそれで食べるのがベストかと思われますが、今回は統一性を持たせるため各々の調味料で頂きました。

 

見た目ではカリッとした食感を想像しますが、口に入れるともちっとした食感が印象的。

全体的にニラ感が若干強めで味自体は濃すぎず良い塩梅。

 

メインとしての餃子らしく主張し過ぎずバランスの良い一品でした。

 

美味しっ!!

 

 

 

 

 

餃子の店

IMG_6370

 

松本市の超有名店。今回のアンケートでも堂々の1位!

いつ行っても繁盛しているお店です。

私的にも何度もお邪魔しているソールフード的お店。

 

IMG_6371

 

お持ち帰り商品は餃子以外にも充実。

お店の冠通り餃子を前面に押し出している潔い感じが大好きです。

 

餃子 5個 400円(税込)

gyouzanomise
野菜感・肉感 2.8
にんにく感 3.4
1.8
肉汁 3.2
塩気 3.8
全長 6.5cm
重さ 29g

 

全体的な印象としては「存在感の強い餃子」と言った印象。

サイズは楕円と言うより長方形で皮はもちっとし、にんにくや塩気など全体的に主張強めなお味でご飯のお供には最適。

肉感がありながらも野菜のシャキッとした食感も有りで各々の薫りも強い。

 

ファンが多いのも納得の1品。美味しっ!!

 

 

 

 

くるまやラーメン

IMG_6369

 

アンケートでは塩尻店が11位にランクイン致しましたが今回は渚店のものを購入させていただきました。

以前当ブログでも記事に致しましたが、長野県にも深く浸透しているチェーン店です。

 

IMG_6368

 

持ち帰り餃子は基本的に量が多ければ多いほどお得との事。

今回は各店舗基本1人前ずつの注文だったため若干、割高であるという事はご理解ください。

 

餃子 6個 310円(外税)

kurumaya
野菜感・肉感 2.4
にんにく感 3.0
2.0
肉汁 2.8
塩気 2.4
全長 8cm
重さ 24g

 

全体的に想像する限りのスタンダードな餃子。

上記項目では測れない部分の特徴として、ほかのお店と比べて「どこかフルーティーな薫りと甘さが強めの一品」でした。

サイズ感、形、食感等ここは外せないと言う部分はきっちり抑えたバランスの良い1品。

 

美味しっ!!

 

 

 

餃子の王将

IMG_6366

全国的に見れば間違いなく今回の企画中最も知名度の高いお店。

いわゆる京都王将です。今回は島内店にてテイクアウトさせていただきました。

 

IMG_6367

 

餃子と店名に付いておりますが、そこは全国チェーン。各種中華の持ち帰りメニューが充実。

しかし、中でも推しなのはやはり餃子のようです。

 

餃子 6個 259円(税込)

ousyou
野菜感・肉感 3.2
にんにく感 3.4
1.8
肉汁 2.0
塩気 3.0
全長 8cm
重さ 25g

 

若干細長い三日月状の整ったお姿。

サイズ感は上記くるまやラーメンや後日ご紹介するテンホウなど今回の比較対象の中でチェーン展開しているお店は全てほぼ同じ規格でした。

もしかして生産しやすい大きさなのでしょうか?

 

こちらもにんにく感若干強め、塩気若干強め、若干肉感寄りと言うごはんのお供の餃子の条件をばっちり満たしております。

日本国民が愛するといっても過言では無い王将の餃子。

むしろこれが日本のスタンダードと言っても過言では無い!というくらいの、こちらも攻撃寄りのバランスタイプ餃子でした。

 

 

 

美味しっ!!

 

 

 

 

 

本日は対象店舗4店舗に関しての結果でした。

次回中編お楽しみに!

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です