今回は突如現れた話題の寿がきやの新商品「辛辛豚」の魅力に徹底的に迫ってみたいと思います。
皆様は辛辛魚は御存じでしょうか?
期間限定で発売される辛辛魚はただ単に辛いだけでは無く、魚粉の効いた濃厚なテイストにはファンも多くまさに絶品のカップラーメンです。
辛いものが苦手な私も大好きな辛辛魚ですが、今回は魚では無く豚テイストの新商品が発売したとの事で早速いただいてみました!
寿がきや『スパイシー辛辛豚らーめん』はどこで売っているの?価格は?

こってり濃厚な豚骨ベースにスパイスを加えた、辛さと痺れが特徴の激辛ラーメンです。
今回の『スパイシー辛辛豚らーめん』はファミリーマート、サークルK、サンクス限定・数量限定で展開される商品との事。
発売日は2018年8月28日で価格は278円(税込)での展開となっております。
噂を聞きつけて早速発売日にファミリーマートに突入したところ、大きなポップと共に陳列されておりました。

辛辛魚が赤を基調としたパッケージだったのに対し、今回の辛辛豚はどちらかというと金色のような神々しい色合いで激辛さを感じさせない見た目でした。

辛みに関しては「※大変辛いラーメンです。辛いものが苦手な方はご注意ください」の注意書きも御座います。
寿がきや『スパイシー辛辛豚らーめん』は「麺処 井の庄」と「麺処 一笑」の師弟コラボ創作メニュー!

辛辛魚でお馴染み「麺処 井の庄」が今回も監修されておりますが、井の庄で修業された方がオープンされた濃厚豚骨のお店「麺処 一笑」も加わり、まさに師弟コラボのW監修で作り上げられた商品が今回の「辛辛豚」とのこと。

こちらの商品もただの激辛では無く「スパイシー」を全面に推しだしております。
果たしてその実力やいかに。
寿がきや『スパイシー辛辛豚らーめん』の原材料やカロリー・食塩含有量は?


カロリーは508kcal、食塩含有量はスープ含めて6.8gと昨今のカップラーメンとしては比較的控えめな数字。
かやくの部分にスパイシーたる真骨頂が表記されております。
それでは早速開封してみていきましょう。
寿がきや『スパイシー辛辛豚らーめん』のトッピングは?

基本的にはベースとなる粉末スープ、液体スープ、かやく入スープの3つが入っております。
麺の感じは辛辛魚より若干太いかな?と言った感じです。

先ずはベースとなる粉末スープ。
もう開けたとたんに豚骨臭がむわっと来る本格的な仕様です。

この時点でちょっと味見してみても塩気の無い豚骨スープといった感じでした。
ちなみに、今回は見えやすくするために盛っておりますが正規の作り方としてはお湯に直接当てるようにして溶かし込んでください。
粉末スープは直接湯に当てて溶かし込むのが吉!

そしてそこに液体スープを溶いていきます。
こちらの液体スープは鮮烈な赤色が印象的です。

この段階で少し味見をしてみると…辛いっ!
しっかりとした辣的な辛みがあり、塩気も足されこの時点で普通の激辛豚骨ラーメンと言っても良いと思います。

そして最後に後入れのかやく入スープを入れていきます。
後入れかやく入スープを入れたとたんにラーメンの表情がガラッと変わったのがわかります。
スパイシー。その響きに全て凝縮されたようなこの一杯。
寿がきや『スパイシー辛辛豚らーめん』実際に食べてみた!

混ぜ込んだ様子がコチラ。
先ほどまで薫っていた「激辛豚骨ラーメン」の薫りとはまたちょっと違う風味が加わっており、匂いだけでも豚骨ラーメンとはちょっと違った様子です。

その魔法のようなかやくを麺ですくいあげていただいてみると…
激辛ラーメンの名に恥じない鋭い辛みが口の中を襲います。
先ずは液体スープの素の辣的な刺す痛みが第一に突き抜けます。
口の中に広がる薫りがどことなく香草っぽさも感じるもので、パスタをいただく感覚に近いものがありました。
おそらくこの辺が「スパイシー」の部分に秘められた思いなのかと。
原材料を見直してみると、かやくの部分に「フライドオニオン、唐辛子、フライドガーリック、ローストネギ、ねぎ、パセリ」の記載が御座いました。
パッケージにも大々的に8種のスパイスと掲げられているように、上記かやくに加え洋風なテイストを感じる「ナニカ」が加えられているのでしょう。
粉末スープの段階ではなかなかのエグイ薫りに感じた豚骨スープですが、この時点では最早ひとつの薫りの要素に過ぎません。
豚骨臭は抑えられたものの風味はしっかりと残っており全体をまとめてくれております。
もはや感覚的には「激辛豚骨ラーメン」ではなく「激辛スパイシーラーメンwith豚テイスト」といったレベルにまで進化しておりました。
…とかなんとか味わいながら食べ進んでみましたが、辛いものがそもそもそんなに得意じゃない私は汗だくでひーひー言っておりました。
寿がきや『スパイシー辛辛豚らーめん』のまとめ!
寿がきや『スパイシー辛辛豚らーめん』はただの激辛豚骨ラーメンじゃない!期待の新商品は、豚骨を含めて色々な薫りが混ざり合って織り成す新感覚スパイシーラーメンだった!
いかがだったでしょうか。
個人的には辛辛魚の王者的なインパクトには及びませんでしたが、ただの激辛豚骨ラーメンで終わらないところは流石だと感じました。
今回もファミリーマート限定、更には数量限定商品となっております。
気になる方は店頭へ急げ!
美味しかった…ですが辛かったです。
御馳走様でした!


