定食・食堂

【安曇野観光にもおすすめ!】「須砂渡食堂」のとりもつが絶品!メニュー豊富な知る人ぞ知る名店!

コムさん
コムさん
安曇野市堀金にあるその食堂は、県外からも食べにくる方がいるという知る人ぞ知る人気店。
煮込むのではなく炒める名物『とりもつ』を愛してやまない方も多いようです。
今回は、とりもつだけじゃない!豊富なラインナップに隠された魅力を徹底的に喰らい尽くしてきました!

どうも。ヤミツキマツモトのコムさん(@infoyami2ki)です。

老舗大衆食堂が大好きな私ですが、このお店をようやく記事にする時が来ました。

安曇野市でいつも賑わいを見せている人気店は、地元民は勿論県外からもこの味を求めてやってくる方が多いとの事。

1人で飲むのも良し、家族で食事も良し。

幅広いメニューラインナップが嬉しい大人気食堂に迫ります。

早速見ていきましょう。

 

安曇野市「須砂渡食堂」の場所・アクセス・駐車場

安曇野市「須砂渡食堂」の住所・アクセス

須砂渡食堂の住所は長野県安曇野市堀金烏川40−6にあります。

コムさん
コムさん
地図はコチラ!

松本から行くと、ベイシア堀金店北の下堀西信号を山側にずーっと上っていき、北海渡の信号を右折、程なくして左折して更に山側に向かったところの左手に御座います。

ナッツマン
ナッツマン
要するに須砂渡キャンプ場やほりでーゆーの手前!

 

土地勘の無い方のために言っておきますが、結構山です。

道を上っていくと左手に少し開けて大きな建物があり、看板も出ているので道さえわかってしまえば見つけやすいと思います。

 

安曇野市「須砂渡食堂」の駐車場は?

駐車場はお店の前、そして道を挟んだ場所にも駐車場が用意されております。

15台程の広いスペースなので車でも安心です。

テルさん
テルさん
流石に徒歩や自転車は腕に覚えがある人以外にはお勧めしません!

 

安曇野市「須砂渡食堂」の店内の様子、雰囲気、喫煙は可能?

須砂渡食堂の店内の様子、雰囲気

お店に入ると木が基調でどこか懐かしさも感じる雰囲気です。

小上がり、カウンター、テーブル席と合計46席程の席が用意されております。

超ナッツマン
超ナッツマン
結構広い!

 

この日はランチタイムにお邪魔したのですが、家族連れの方や観光で安曇野を訪れているっぽい方、一人カウンターでお酒を飲まれている方など本当に様々な方で賑わっていました。

カウンターの向こうはオープンキッチンとなっており、お店の方が忙しそうに動いている様子も見られます。

テルさん
テルさん
漫画本なども充実していたのでひとりでもふらっと寄りたくなる雰囲気ありますねぇ。

 

須砂渡食堂の店内は喫煙可能?

お伺いした当初は店内は全席喫煙可能との事でした。

ただし、2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されています。

喫煙される方も変更されている可能性も御座いますので要確認です。

 

須砂渡食堂のメニュー

 

とにかくメニューが豊富です。

ラーメンやチャーハンなどの中華食堂的な一面もありますが、しっかりと定食メニューも揃っております。

さらにホワイトボードのその日のおすすめメニューには刺身などの老舗大衆食堂では珍しいナマモノメニューも超充実。

この辺りがお酒も飲みたくなる嬉しい要因の1つでもあります。

ちなみに単品メニューに+200円で定食にしていただけるとの噂。

観光で安曇野に来られた方にも嬉しい名物の岩魚、山菜、山賊焼き、蕎麦、信州サーモンやなども勢ぞろいですので信州を満喫するのにもおすすめのお店です。

今回は、魅力的なホワイトボードメニューをグッとこらえて「このお店に来たらコレ!」という知る人ぞ知る絶品メニューを中心に頂いてみました。

 

とりもつ定食 800円

※平日ランチ時は750円

セット内容
  • とりもつ
  • サラダ
  • 漬物
  • 味噌汁
  • ご飯

須砂渡食堂のとりもつはファンがとても多く、これを食べに県外からこの店を訪れる方もいらっしゃるとか。

 

RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です