今回は松本市にあるちょっとした料理屋のような手の込んだ料理をいただける味のある落ち着いたお店のご紹介!
「味処つき亭」の場所・アクセス・駐車場は?
味処つき亭は松本市の石芝に御座います。
周辺施設としてはスーパー銭湯のおぶ~や胡蝶庵が御座います。
「この外観、なんか見たことあるなぁ…」と思われる方も少なくないはず。
同じ区画には松本市のラーメン人気店「らぁ麺しろがね」も並んでおります。

駐車場は店前ですが、駐車可能台数は多くは御座いませんので御注意を。
「味処つき亭」の店内の雰囲気・座席数は?喫煙可?
店内は暖簾を潜って左手にカウンター(5席)、右手に小上がり(2卓)が御座います。
小さなお店ですが外観のイメージよりは広く感じるかもしれません。
木のぬくもりを感じる雰囲気で、どことなく高級感すら感じる店内です。
恐らく全席喫煙可能。
この日はお昼にお邪魔したのですが、常連さんで賑わっておりました。
「味処つき亭」のメニューは?


テーブルにはおしながきが置かれております。
基本メニューとしてはお店の看板にも書かれておりました「天ぷらメニュー」が筆頭かと。
そして、まぐろ漬け丼などが続きます。


一品メニューが多いので複雑に感じてしまいますが基本メニューはとってもシンプルです。
そしてこのお店の特徴としてはカウンター上にずらりと並んだ手書きメニューの数々。
基本的に単品メニュー名が書かれておりますが、この単品メニューはごはん、味噌汁、お漬物を付けて定食にする事も可能です。
単品メニューも+200円で定食に出来る!
その時その時で手書きメニューは変わると思われますが、魅力的なメニューがズラリ。
他のお客様の様子を拝見する限り注文メニューに偏りが無かったのが印象的でした。
と、言うことで今回も例の如くかなり迷いましたが先ずはお店の筆頭メニューをという事でこちらからいただきました。
天丼 800円

天丼(大葉、白身魚、ピーマン、茄子、玉ねぎ、海老×2)、味噌汁、サラダ、お漬物
この値段にして海老が2尾乗ってしまうささやかな贅沢仕様。
パッと見大葉に隠れて見えませんが、野菜もしっかりと使われており、かなりポイント高いです。
しかもサラダ、味噌汁、ちょっとしたお漬物も付いてきます。
ひとくち天ぷらを口にした瞬間、その揚げたての華麗なる『サクッ』と感に胸打たれます。
日頃弁当等を温めずに食べる私としては、じゅわっと温かい天ぷらにただただ感動してしまうのです。
天つゆも出汁と言うよりはタレ感の強いものでごはんがグイグイ進みます。
ごはんも若干硬めの仕上がりで完全に好み。
店の雰囲気も料理も「定食屋」と言うよりは「小料理屋」といった感じで手作りならではの技が光る逸品。
食べながらもカウンター越しに御主人が料理を作る様子などチラチラ拝見しておりましたが、やはりプロの技。
大変美味しゅう御座いました。
「味処つき亭」のまとめ。
松本市石芝「味処つき亭」は、味のある外観以上に味わい深い絶品料理の数々!それほど大きくないお店ですが満足度はとっても大きな隠れた名店でした!
いかがだったでしょうか。
これだけ手の込んだ一品メニューが充実しているので、食事としては勿論『ちょっと一杯お酒をひっかける』のにも最高ですね!
ちょっと足を延ばせば新たにオープンしたでん道2号店ややきとりなか川、マイカマドまでありますし、隣のらぁ麺しろがねで締めの一杯まで完結できる…


気になる方は是非!
美味しかったです。
御馳走様でした。

(2025/04/04 10:58:05時点 Amazon調べ-詳細)