今回は9月10日に発売となった明星のカップ麺の新商品「濃厚煮干しまぜそばマゼニボジャンキー」がどの程度中毒性があるのか少しいただいてみましたのでご紹介いたします。
名前からしてちょっと強烈なものを想像してしまいますが、真実やいかに!
早速見ていきましょう。
「濃厚煮干しまぜそばマゼニボジャンキー」とは?
ミシュランガイド掲載店「ふく流らーめん轍本店」の人気メニュー 濃厚煮干しまぜそば「マゼニボジャンキー」を再現 「明星 ふく流らーめん轍 (わだち) 本店監修 濃厚煮干しまぜそば マゼニボジャンキー」 2018年9月10日(月)全国で新発売
明星食品株式会社 (社長:松尾 昭英) は、汁なしカップめん「明星 ふく流らーめん轍本店監修 濃厚煮干しまぜそば マゼニボジャンキー」を、2018年9月10日(月)に全国で新発売します。
「ふく流らーめん轍本店」は、若い感性のオリジナリティーあふれるメニューでラーメン業界に新風を吹かせ、ミシュランガイド京都・大阪2018に掲載された行列の絶えない人気店です。
同店の人気メニュー「マゼニボジャンキー」は、大阪で流行の “煮干し” を訴求した特徴的なまぜそばです。今年1月には専門店「マゼニボジャンキー」を出店し、さらにファンを増やしています。
今回の新商品は、この「マゼニボジャンキー」をカップ麺で再現しました。煮干しの味わいと香ばしい醤油ダレが極太麺と絡む、濃厚煮干しまぜそばです。
要するに煮干しと醤油のまぜそばのカップ麺です。
最近多い有名店とのコラボ商品と言うことでファンは勿論の事そのインパクトあるネーミングからジャケ買いされる方も少なくないかと思います。
「濃厚煮干しまぜそばマゼニボジャンキー」のカロリーは?塩分はどう?
「濃厚煮干しまぜそばマゼニボジャンキー」の主要成分は以下の通りです。
- 熱量 : 781kcal
- たんぱく質 : 10.1g
- 脂質 : 38.4g
- 炭水化物 : 98.8g
- 食塩相当量 : 6.2g
そもそも麺も大盛り仕様なので食塩含有量もカロリーも高めの数字です。
商品名から連想される『パンチの効いた味』は低カロリー・低塩では表現が難しいと思うので、刺激を求めてこの手の商品を購入されるかたは覚悟は必要です。
「濃厚煮干しまぜそばマゼニボジャンキー」を開封してみた!
蓋を開けてみると太い麺のインパクトに圧倒されます。
「液体ソース」と「あとのせかやく」が添付されております。
お湯を入れる前に入れるかやくは御座いません!全部後入れ!
お湯を注いで5分待ちます。
湯きりをした後に各添付の袋を開けていきます。
液体ソースは醤油ベースの物、あとのせかやくの中身はネギと煮干し粉かと思われます。
ちなみに、キャベツはかやくでは無く初めから麺の方に入っておりました。
これにて準備は完了です。
「濃厚煮干しまぜそばマゼニボジャンキー」実際に食べてみた!
まぜそばなのでガシガシと混ぜ込んでいきます。
煮干しの良い薫りが立ちこめる中、親の敵と言わんばかりに力を込めて混ぜ込みます。
実際にお店で提供されているマゼニボジャンキーを頂いたことが無いので完成度等の比較は出来ませんが、見た感じはだいぶ重厚感溢れるビジュアル。
早速極太の麺を持ち上げて頂いてみます。
濃厚な醤油だれからはどこか和風なテイストも感じます。
原材料を見てみると昆布エキスの記載が御座いましたのでそれ由来なのかもしれません。
確かに煮干しの風味も強めに効いておりますが、超玄人仕様のニボニボエグいタイプでは無く普通に美味しくいただける範囲の中では強めといった仕上がり。
和風テイストと煮干しの風味が加わり甘味もあるため、どこか「煮物」や「すきやき」などと同じ種類のものを感じます。
個人的にはもっとエグいタイプの物を想像していたので「あら?普通に美味いやつやんけ。」と、ちょっとだけ物足りなさを感じてしまう一面も。
ただ、全体的には濃厚な煮干しと醤油のハーモニーが楽しめるレベルの高い一品となっているように感じました。
「濃厚煮干しまぜそばマゼニボジャンキー」のまとめ。
明星の新商品「濃厚煮干しまぜそばマゼニボジャンキー」は商品名通りの濃厚煮干しが味わえる1杯。濃厚テイストの中でも個人的には思ったより食べやすいもので、煮干し好きは美味しくいただける逸品!
いかがだったでしょうか?
これをいただく事によってお店の本物の味を試してみたくなるのは私だけではないはず。
機会があれば頂いてみたいと心に誓うのでありました。
気になる方は是非!
美味しかったです。
御馳走様でした。