カレー

【ガチ勢】松本市「インドカレー屋BaBaじぃ」の本格カレーは一度は食べて欲しい本場の味!

コムさん
コムさん
松本市で移動販売車をメインに本格カレーを販売するインドカレー屋BaBaじぃ。
ちょっと変わった名前のお店ですが、その実力は折り紙付き。
え?こんな変わったカレーまで?完売必至の大人気カレーの魅力に迫ります!

どうも。ヤミツキマツモトのコムさん(@infoyami2ki)です。

松本市や安曇野市を中心に移動販売車のテイクアウトを展開する大人気のインドカレー屋さんがあるのをご存知でしょうか?

時にはお昼ごろには完売の文字を見るほど人気のカレーで、移動販売車と言う形態も手伝って知る人ぞ知る名店となっております。

松本市には美味しいカレーがたくさんあり、多くのカレー好きが潜んでいる地域ではありますが、そんなカレー好きも唸るという絶品カレーをいただいてみました。

早速詳細見ていきましょう。

 

松本市「インドカレー屋BaBaじぃ」の場所、アクセス、駐車場は?

松本市「インドカレー屋BaBaじぃ」の住所、アクセス

BaBaじぃは前述の通り基本的には移動販売車でテイクアウトメインで展開されております。

主な出現場所は以下の通り。

その他イベントなどがあれば随時出店されております。

基本的にイベントなどの絡みが無ければ土曜日にアルプス市場、日曜日に今井の道の駅のスケジュールとなっているようですのでツイッターをフォローして情報を逃さないようにしましょう

BaBaじぃさんのツイッターはコチラ!

 

松本市「インドカレー屋BaBaじぃ」の駐車場は?

駐車場もその出店場所によって変わりますのでご注意ください。

超ナッツマン
超ナッツマン
移動販売車なのでそもそもBaBaじぃさん自体が駐車していますけどねww
コムさん
コムさん
一理ある。

 

松本市「インドカレー屋BaBaじぃ」の移動販売車の様子

移動販売車は手書き感あふれる店名が掲げられた軽のバンが目印。

私がお邪魔したのはアルプス市場さんでの出店の時でしたが、すぐにわかりました。

お店を除くと、店主が手際良くカレーを容器によそっていました。

テルさん
テルさん
婆爺さんっていうから「どんな中性的な高齢者だよ!」って思っていましたが、めちゃくちゃ爽やか3組!
アッキーさん
アッキーさん
婆爺…って多分そういう意味じゃないよ!

 

松本市「インドカレー屋BaBaじぃ」のメニュー

実はBaBaじぃさんには2回お邪魔しており、ここから先は過去の様子も織り交ぜながらお話を進めていきます。

 

初めてお伺いしたのは2019年の年末、こ~さんのうちの店主が里帰りされている際にこ~さんのうち店舗で営業されていた時にお邪魔しました。

松本市「こーさんのうち」カンボジア料理や南国デザートに昇天必至!どうも。ヤミツキマツモトのコムさん(@infoyami2ki)です。 松本市でもカンボジア料理がいただけるんです。 本場カン...

 

メニュー表にはチキンカレーを筆頭に馴染みのない名前が並びます。

コムさん
コムさん
説明文を読んで想像するだけでワクワク!

 

メニューは毎回同じでは無く、その日によって変わるものもあります。

私がお邪魔した時はチキンカレーとシャヒパニールは共通でありました。

ナッツマン
ナッツマン
そのシャインパニック?みたいなドラクエの上級呪文はなんですの?

トマトソースをベースに、クリームを入れて甘めに仕上げたルーに、パニールと呼ばれる「カッテージチーズ」を投入します。

コムさん
コムさん
シャヒパニールですよ!簡単に言うと「カッテージチーズの濃厚なカレー」との事。
テルさん
テルさん
ほえぇ。

 

テイクアウトカレーのセット内容は全て以下の通り

テイクアウトのセット内容
  • メインのカレー
  • ターメリックライス
  • サブジー
  • アチャール

 

ナッツマン
ナッツマン
待て待て。そのモブキャラの代表みたいな「サブ爺」ってやつと、いかにもやっちまった感のある素敵な名前のアチャー…なんとかってやつの説明プリーズ!

サブジー

インド料理の一種で、野菜の蒸し煮、炒め煮のことである。 ベジタリアンの多い地域で一般的によく食べられている。野菜に香辛料をまぶし、炒め蒸しにして食べる。

アチャール

インドのピクルス(漬物)のこと。玉ねぎやにんじん、きゅうり、キャベツ、唐辛子など、さまざまな野菜を香辛料やお酢で味付けしたもの。

 

コムさん
コムさん
どちらもインドでは定番の付け合わせのようですよ!説明を求める文章の癖が凄い!

ライス大盛りやルーのみの持ち帰りも可能。

カレーの種類は日替わりで2~3種類のものが販売され、甘口、中辛、辛口がカレーによって変わるとの事。

実は初回にもいただいたこのチキンとシャヒパニールの2つがたまらなく好きだったので移動販売車を追いかけて改めてゲットしてみました!

 

チキンカレー 600円

テイクアウトして家で食べるカレー…という括りで考えると、これほどまでに本格的な薫りのカレーにはなかなかお目にかかれません。

辛さの調節もある程度は可能…とこの時はおっしゃっていただけましたが、ドノーマルでお願いしました。

辛さ自体は中辛と言った感じで、程よく辛味があるものの辛すぎない個人的に程良き辛さ。

テルさん
テルさん
最近の激辛系のペヤングより辛くありませんのでご安心を。
アッキーさん
アッキーさん
比べるところ間違ってるから。

 

鶏肉もごろっと使われており、この量ながらなかなかの食べ応え。

スパイスから仕上げたというカレーは、日本の一般的なカレールーから作るものと比べてさらりとしており、薫りがとても良いです。

超ナッツマン
超ナッツマン
むしろヘルシーさすら感じる!
コムさん
コムさん
日本風のカレーも好きですけどね!どっちも好き!

塩気自体は比較的控えめでどこか素朴で優しい味わいもありますが、スパイスの薫りはしっかりと効いていてとっても良いバランス。

 

ちなみにこちらはこーさんのうちでいただいたもの。

 

コムさん
コムさん
ダル、ライタ、アルーベーガン、カチュンバールまで付く豪華セットで1,200円でした!

ダル

剥いた小粒の豆(ヒラマメなど)を挽き割ったもの、およびそれを煮込んだ南アジアの料理のこと

ライタ

インドやその周辺の地域で食されているヨーグルトサラダ

カチュンバール

インド風スパイシーサラダ

 

アッキーさん
アッキーさん
お店で食べて感動した味がテイクアウトでも味わえるなんて…幸せ。

 

実は、アルプス市場でBaBaじぃさんのスパイスが買えます!

実は、アルプス市場さんレジ前付近でBaBaじぃさんのスパイスが販売されております。

既に私はひっそりとストックしておりますが、種類によってお値段500円程で4人前のスパイスが詰め込まれているので松本市でカレー好きな方は絶対に抑えておきたいアイテムの1つです。

ナッツマン
ナッツマン
いつかBaBaじぃさんが開催している料理教室に忍び込んでその様子を盗撮したいと考えております。
アッキーさん
アッキーさん
いや、それは普通に取材申し込んでいきましょう!ってかなんでそんなコソコソしてるの!?
超ナッツマン
超ナッツマン
こんな時代ですから…
コムさん
コムさん
ちょっと何言ってるかわからないですけど…

 

シャヒパニール 700円

RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です