アウトドア

ソロキャンプはハンモック泊がおすすめ!テントとの比較で見えたハンモックの絶大なメリット5選!

どうも。ヤミツキマツモトのコムさん(@infoyami2ki)です。

最近「ハンモック」に関する話題を多く目にするようになりました。

ちょっと前までは

  • 「オシャレなカフェとかにありがちな虹色のアレ」
  • 「ガチ勢が好んで使うコアなアウトドアグッズ」

…といった印象が強く、普通にバーベキューやファミリーキャンプを楽しむだけの私には正直縁遠いものだと思っていました。

コムさん
コムさん
…が。

 

Youtubeで武骨なキャンプスタイルが流行り始め、今まで情報を探すことも難しかったハンモックの情報が世にあふれ、「あれ?よくよく調べてみるとハンモック…良くね?」とハンモックに興味を持つ方が増えてきたように思います。

この記事はこんな方にオススメです!
  • ソロキャンプに興味がある
  • 今まではファミリーキャンプしかしたことが無いけど、子供が大きくなったらソロキャンプにも行ってみたい
  • ハンモックに興味があるけど、正直みんなが騒ぐほどの良さがわからない

こんなあなたにお届けする、今まで全然ハンモックなんて興味が無かった、私がいきなり高級ハンモックを購入することになったハンモックの真の魅力をお伝えしたいと思います。

早速詳細見ていきましょう。

 

ハンモックってそもそも何?

ハンモックを簡単に説明すると、宙にゆらゆらと浮かぶ寝たり座ったりできる空中要塞です。

ハンモックの種類からハンモックの記事まで様々であり、最近ではソロキャンプでハンモック泊を楽しむ方も増えてきました。

超ナッツマン
超ナッツマン
「ハンモック泊」と聞くと鉈や斧を持って野山を切り開き、誰もいない木々に囲まれた人里離れた山奥で全裸になって鹿や猪に罠をしかけて捕獲し、生き血をすすりながらゆらゆらと揺られるような野性的な雰囲気を感じる方も少なくないと思いますが、実際は設営なども含めて物凄く簡単でもっと身近になってもよいアウトドアアイテムの1つです。
コムさん
コムさん
…いや、ハンモック泊と聞いてそこまで連想する人いないですよ!

 

ハンモック泊は一般的に心地よい揺れによって入眠が高くなり、睡眠の質が高まるとも言われており、純粋に寝具として優秀な面もあります。

近年ではyoutubeでハンモックを楽しむ方も増えてきており、動画を視聴して気になっている方も多いのではないでしょうか。

 

ハンモックには色々な種類がある!

ハンモックと一括りに言っても実は色々な種類があります。

ココでは超簡単に種類についてまとめてみます。

キャンプで使いたい!寝るタイプのハンモック

キャンプにおいてはこのタイプを指す事が多いです。

木や柱などにハンモックを固定して使うタイプの一般的なハンモックです。

 

オシャレカフェにあるアレ!自立式ハンモック

文字通りハンモックを固定するポールや台などにハンモックをセットして使うものです。

場所さえあればどこにでも設置できるメリットはありますが、ソロキャンプにおいては設置台も持っていかなければならないので重く大きくなってしまい不利です。

 

寝るタイプだけでは無く、椅子タイプもあります。

MRG 3way ハンモック 自立式 室内 チェア ハンガーラック 室外 兼用 ポータブル 折りたたみ キャリーケース 日本語説明書付き 耐荷重350kg (フレーム:ブラック, ハンモックネット:ブラウン × チェアネット:ブルー)
MRG(エムアールジー)

「ハンモックは横になるもの」と言うのが一般的なイメージかもしれませんが、椅子として使えるハンモックもあります。

寝具としてと言うよりはリビングスペースでまったりするときに使えるアイテムです。

 

ちなみに私が購入したのは寝るタイプのハンモックで「ヘネシーハンモック」というブランドのハンモックです。

コムさん
コムさん
ちょっとお高いですが、寝てみてびっくりの気持ちよさです…

今回は、キャンプで使用したいハンモックという事で、木に固定して使うハンモックの話を進めていきます。

 

ソロキャンプにハンモックをおすすめする絶対的な理由5選

RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です