松本市島立のセブンイレブン斜め対面にある懐かしさ漂う喫茶店。
「軽食喫茶道しるべ」のレトロな雰囲気の中で日替わりランチを堪能させていただきました!
皆様も何となくお店の看板を見たことはあるのではないでしょうか?
存在は知ってはいたけどもどんな店かがわからない。
そんなお店に突入するのが趣味の私でございます。
駐車場は店前に2、3台ほど。
店内は昔ながらの喫茶店といった感じでとても雰囲気あります。
そういった趣旨のお店なので座敷や小上がり等は御座いません。
更には喫煙も恐らく全面可かと。
この辺りは店のキャラクターもあるかと思いますのでご注意を。
メニュー
どちらかというと食事的なメニューをしっかり揃えつつも「軽食」で想定されるメニューもおおよそ網羅されている印象。
雰囲気も相まってとっても魅力的です。

黒板メニューもなかなか味のある手書き。
そして本棚には週刊少年ジャンプ完備。
完璧。
トクする情報
特徴的なところを2点ピックアップすると、先ずはモーニングの存在。
AM11:30まで限定ですが、トースト・コーヒー・サラダのセットで500円。
これはなかなかお得な内容かと。
コーヒーが1杯400円なので+100円でトーストとサラダが付くということに。
更には7枚つづりのコーヒー券が2400円。
上記の通りコーヒーは通常1杯400円なので、1杯辺り50円程お得になる計算です。
喫茶店的な使い方をされる方には嬉しいですよね。
さて、私的には今回はお昼の時間帯に突入させていただきました。
となるとお目当ては当然ごはんものになるかと思います。
喫茶店っぽいところを狙いたくなったのですが、ここは私らしくいつもの攻め方でコチラを。
日替わり定食(鮭のフライ) 800円

セット内容はごはん、味噌汁、お漬物(この日はきゅうり)、メイン皿にメインの鮭フライ&サラダと言った「the 定食」的なスタンダードな構成。
ボリュームは並。ただ、軽食として食べるかと言われるとしっかりお食事レベルのボリュームあります。
個人的な趣味ですが、鮭フライはレモンスライスを絞って醤油をちょいと垂らしてマヨネーズディップスタイルが私の主な攻撃スタイル。
味に変化を加えるときはむしろ塩でいただきます。
細かめの衣がライトな食べ口を演出しつつも鮭の身が思った以上に肉厚で食べ応えのある一品。
これはごはんがススム…っ!
個人的になんかしらないけどテンションが上がってしまったのはサラダの横に添えられたいわゆるサラスパ的なもの。
これが恐らく脳内で「喫茶店と言えばパスタ!」的な安易な発想と相まってとっても嬉しく、そして美味しく感じました。
最高よ。最高。
トータルで見てもここの日替わり定食は喫茶店の出す軽食というよりは定食屋さんで提供されるソレに近く、まさに絶品な喫茶飯である!と大満足で店を後にしたのでありました。
喫茶店が提供する定食ってのもなかなか魅力的なものがありますね。
以前ご紹介したサボリやポプラも素晴らしいものでした。


…サボリは喫茶飯よりもちょっと斜め上なカテゴリな気はしますが。
ああいった雰囲気はやはり喫茶店ならではで唯一無二のものだと思います。
今後も喫茶飯の開拓も併せて松本市を食べ進めていきます。
美味しかったです。
御馳走様でした。
店名 道しるべ (ミチシルベ)
℡ 0263-47-6574
住所 長野県松本市島立622-2
営業時間[月~金・日・祝]9:00~20:00 [土]9:00~17:00